youtube再生リストを作成

日時: 2010年3月 9日 16:11 | | コメント (1)

Twitterをサイトへ埋め込むテスト中

Twitter活用術 http://twitter.com/goodies

ウィジット -> 自分のサイト -> プロフィールウィジェット

右側にプレビューが表示されます。

左メニューの「設定」でカスタマイズしたら、 「完了&コード修得」を押下。

日時: 2010年3月 9日 15:57 | | コメント (115)

SEOに有利なタイトルの具切り方(パイプ編)

皆様あけおめ☆


サイトのタイトルをつけるときに「ベストなのってあるのかなと」気になり調べました。
まぁ十人十色というか、ハイフン「-」や「>」を使っている人も多くいましたが、SEOを気にしている人たちの色々な意見を見たところパイプ「|」がかなり多くいました。

でも、検索エンジンが読みやすくかはわかりませんが、
大文字のパイプ「|」よりは小文字のパイプ「|」がrecommended(オススメ)な感じみたいですね。

What's Up World | happy go luckyみたいな?


さてさて家のコエビちゃんが少しずつ大きくなってきています。
仔猫の成長を見ると数週間で結構大きくなるもんですね☆
体力がつき いうこと聞かずに大暴れしています 笑


我が家の仔猫のコエビちゃん

手のかかるおてんば娘だけどできるだけ、わがままに、健やかに、自由に、不自由なく生きていけてくれればと思います。←親ばか 笑

みなさん今年も宜しくお願いします。

PS
半端じゃないスパム攻撃を受けているので近日中に改装しますん

よい一年にみんなでしていきましょうね☆

日時: 2010年1月 4日 15:09 | | コメント (99)

悩み

MTのリファランスも大分たまってきたなけど
ちょっと公開するのがもったいないかなぁと思ったりしてます。

まぁそのうち公開します。

最近悪いニュースが多いですね。。
ダメ!絶対!

日時: 2009年8月17日 19:50 | | コメント (37129)

xampでApacheを起動できない!?

xmapでApacheが結構前から使えなく困っていました。
再度インストールしても同じ結果・・
xampフォルダ内の「xampp-portcheck.exe」で状況の確認。

あれ?スカイプ?↓↓↓↓

xamp.gif

ためしにスカイプを終了させて起動したらapacheが起動!
wow thats what i thought

これで解決できました。
apacheを起動させた後にスカイプを立ち上げても問題なく動いています。
皆さんにも参考になればと思います。

日時: 2008年7月25日 13:10 |

i-tuneが開けない! 開かない!

i-tuneを開こうとしたら

files are missing.please reinstall iTunes.

というエラーメッセージがでて開くことができませんでした。。。
またプレイリストを再作成しないかとちょっと憂鬱になっていましたが
ちょいと調べたところアンインストールする前に新しくi-tuneをダウンロードして再度インストールすると修復と削除というアイコンがでてくるのでそこを修復を選んで問題なく解決できました。

いやぁびっくりですね 笑

みなさんもそんな事があったら参考にして下さい。

日時: 2008年7月11日 19:38 |

PDF修正 イラレで開いてフォントがない場合

PDF開いたらフォントがありません。。。
代用フォントにしたら レイアウトずれずれ

困った。

でも解決した

解決法:
PDFファイルを複製します。
そして元PDFをイラレで開きます
もちろん崩れます。

そこに複製したPDFをドラックドロップします。
なぜかアウトライン化したページが読み込まれます。

なので代用フォントで読み込んだレイヤー達を削除しちゃいます。

これであとは修正箇所を似たフォントで修正しちゃいます。

うn よかったよかった

日時: 2008年4月22日 00:46 |

CMS(Contents Management System)

ソースネクストのアンケート調査より

ホームページとは別に、個人でブログを開設していますか?
(単一回答・全回答数1,036)

■開設していない
31.9%

■開設している

68.1%

あなたが作成(更新)しているホームページについて、大がかりな更新
(デザイン変更、ページ構成変更など)をしてみたいと思いますか?
(単一回答・全回答数1,036)

■更新したこともない、更新しない
4.1%

■更新したことがある、今後は更新しない
14.6%

■更新したことはない、今後、更新してみたい
22.7%

■更新したことがある、今後も更新したい
58.6%

この中には趣味でホームページを開設している人や、商用ホームページを開設している人も含まれていると思います。
サイト更新するにあたり、多少はhtmlだったり、画像編集のことを覚えないといけない。
そんなの覚える必要ないし、誰でも簡単に更新できる仕様のサイトを作ることができるシステムが

CMS(Contents Management System)

Webコンテンツを構成するテキストや画像、レイアウト情報などを一元的に保存・管理し、サイトを構築したり編集したりするソフトウェアのこと。広義には、デジタルコンテンツの管理を行なうシステムの総称。

Webサイトを構築するには、テキストや画像を作成するだけでなく、HTMLやCSSなどの言語でレイアウトや装飾を行ない、ページ間にハイパーリンクを設定するなどの作業も行なう必要がある。これらの要素を分離してデータベースに保存し、サイト構築をソフトウェアで自動的に行なうようにしたものがCMSである。

CMSを導入すれば、テキスト制作者はHTMLなどの知識を習得する必要はなく、デザイナーはテキストが更新されるたびに作業を行なう必要はなくなり、それぞれ自らの作業に集中することができる。また、サイト内のナビゲーション要素なども自動生成するため、ページが追加されるたびに関連するページにリンクを追加するといった煩わしい作業からも解放される。CMSの中には、サイトのデザインを「テンプレート」(ひな型)としてあらかじめいくつか用意しているものもあり、これを使えば画像の作成やデザインなどを行なうことなくサイトを構築することができる。

CMSには、作成できるサイトの自由度の高い汎用的なソフトのほかに、WikiやWeblog(Blog、ブログ)など、コンテンツの管理の仕方やサイトのコンセプトに特徴のあるソフトもある。また、それぞれについて、企業のサイト構築に利用するための商用ソフトウェアや、無償で公開されているフリーソフトウェアがある。Webサイトのホスティングの形でCMSが利用できるサービスもある。

あ はい テキストべた貼りです。

世の中の制作会社、ウェブコンサルティング会社はすでにCMSベースでの案件が当たり前になっていますからね。

クライアントさんも更新しやすいサイトを作ってあげると喜んでくれますからね。
まだまだスキルが足りないからもっと経験を積まないといけないと思う今日この頃です。

日時: 2008年4月21日 00:06 | | コメント (134)

Chatango(チャタンゴ)

気軽に僕と話せます。試してみて下さいな。

Flashベースのチャットクライアント。結構おもしろいです。
ソースもxhtml Valid 仕様に修正してみました。

僕がPC付近にいる場合は大抵話せる感じですね

続きを読む "Chatango(チャタンゴ)" »

日時: 2008年3月18日 23:58 | | コメント (346)

youtubeでもxhtml 1.0 strict

MTのプラグインを見ていたら簡単にyoutubeを乗せることができるプラグインを発見しました。

テンプレート内では下記のように吐き出すテンプレートが記されており、YouTube の Embed タグを XHTML valid にする方法が小粋空間にあったので書いてみます。

<object width="$default_width" height="$default_height"> <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/$v"></param> <param name="wmode" value="transparent"></param> <embed src="http://www.youtube.com/v/$v" type="application/x-shockwave-flash" wmode="transparent" width="$default_width" height="$default_height"></embed> </object>

上記を下記のようにテンプレな内の下層部をちょいちょいいじるだけでいけました。

<object data="http://www.youtube.com/v/$v" type="application/x-shockwave-flash" width="$default_width" height="$default_height"> <param name="movie" value="http://www.youtube.com/v/$v" /> <param name="wmode" value="transparent" /> </object>

これで安心してyoutubeをXHTML validでもりもり乗せれちゃいます。ちょっと嬉しいです。

さぁ月も半ばですね。上を向いて頑張っていきましょう。
ちなみにランボーの吹き替え版は声が面白いらしいですよ。

続きを読む "youtubeでもxhtml 1.0 strict" »

日時: 2008年3月14日 21:45 | | コメント (118)

るーとぱす

いろいろなサイトを見ててリンクがルートパスが多いっす
/hoge/hoge.htmlみたいな?なんででしょうね
置換しやすいから? 

便利っちゃ便利だけど仮想サーバー入れないと確認できねい!
しかも昔USBポートからxamppって仮想サーバーをインストールしたらアンインストールもできなくなり
起動もしなくなってしまった。原因を突き止めなければ!

もうぅ

日時: 2008年3月14日 01:58 |

愛してる

君を愛してる。

別にいい。ただそばにいれさえすればさ

なんて詩人みたいな気持にたそがれてみたりしました。

日時: 2008年3月 6日 03:15 |

年末年始のネットユーザーの動向

僕が運営している数サイトのアクセス解析を見ると去年の年末から年始にかけてアクセス数がかなり減少した。ネットユーザーが正月にネットしなくなる理由もわからないわけではない。
実際に僕も実家に帰ったりネットから離れた生活をしていた。

12月27日あたりから1月6日あたりにかけてどのサイトもアクセスが激減していたことがわかった。
こういった動向を見ていれば時期の問題でユーザーがネットを多く使う時期、または、使わない時期というのが推理できる。 まだ分析能力には長けていないのでこういった事をもしっかり身につけていけば総合的な解析も可能になるのかなと思ったりしています。

なぜかアクセスがあがったんだよねーとかじゃなく
どうしてあがったのかを追求することでわかることって結構面白いです。

ちなみにMIXIで日記の文字を色変えて書いている人を発見し、ソースをチェックしたら
<span class="color" 666666=">ってかいてました。。
え・・・ 色全部CSS作ったの・・・ ご苦労なこってす。 またはシステムがはきだしているのかな?

続きを読む "年末年始のネットユーザーの動向" »

日時: 2008年1月26日 01:59 | | コメント (1)

グーグル アンドロイド(Google Android)

2007年11月にGoogle社が発表した、携帯電話でのソフトウェア実行環境のことです。
Google AndroidはLinuxベースのソフトウェア開発・実行環境で、開発者は自由にアプリケーションソフトを開発することができ、Google Androidに対応した端末にダウンロードして動作させることができるというものです。

Android実行環境にはWebブラウザ機能や3Dを含むグラフィックス、各種のメディア再生、SQLiteによるローカルのデータベースなどがサポートされていて、開発ツールには端末エミュレータが同梱されています。対応端末が発売されるまではパソコン上で開発したアプリケーションソフトを動作させることができます。

ふと思ったことだが

続きを読む "グーグル アンドロイド(Google Android)" »

日時: 2008年1月25日 20:59 | | コメント (39)

口コミによる爆発的アクセスアップ

007年9月6日、20時20分を少し回った頃に、「アクセス数が先週の同じ時刻と比べて多すぎる」という内容のメールが監視システムから技術者に送られたようです。
ヤフースタッフが状況を見たところPC版のウェブ検索のご利用回数が、突然普段より1秒あたり何百回も増えていたそうです。
また、モバイル版でも利用数が3倍にも跳ね上がっていたそうです。
通常こういった状況を見ると外部からの攻撃が想定され攻撃の証拠とアクセス元を調べることが必要になります。
ですがヤフーのスタッフが調査をしていて攻撃ではない事が判明しました。
実は、20時20分頃、音楽番組「うたばん」に出演されていた宇多田ヒカルさんが「脳内メーカー」の結果を使って"SMAP"中居さんにいじられ始めた瞬間に事件が起きたようです。

マスメディアの力は凄いですね。

続きを読む "口コミによる爆発的アクセスアップ" »

日時: 2008年1月 5日 09:36 | | コメント (167)

漢字が変換できない不具合!?

今windows XP proを使っていますが、今日は漢字変換の機能がおかしくなってしまい。簡単な漢字変換が思うように動いてくれなくなりました。

マイクロソフトのIME開発担当者によると、ユーザーが行うキー入力の、
約2回に1回はBackSpace(以下BS)キーを押しているのだそうです。
このBSキーで削除されたものの3分の1は入力のミス、すなわちミスタイピング、
同じく3分の1は誤変換結果を確定してしまったものだったとのことです。

間違った結果を学習したら、変換がおかしくなるのも当然の結果ですよね。

そこで解決したのがIMEのプロパティを開き
「辞書/学習」タグを開き、次に学習情報の消去をしたことで解決しました。

他にもIME2007で漢字が変換できない問題も起こっているようです。
どうやらOffice2007のIMEの問題のようなので、IMEの設定でIME2007を止めたら現象が直ったということもあるようです。

意外なバグの落とし穴ですね。

日時: 2007年12月27日 23:44 | | コメント (650)

風邪ひいて、透過PNG

風邪をひきました。近くの診療所に行ったら採血もされずに
ウイルス性の風邪だね~ 最近はやってるからねーといわれ。。
う~んと思いながら重い足で帰宅、

ついでにブログのデザインリニューアルしました。
とりあえずメニューとhタグ系は透過PNGで対応

でもこれでW3CのCSS公認にはならなくなっちゃいました。
だってIE6用のハックを使うとダメらしいけどブラウザで表示されてなんぼなんで
とりあえずこれで。。。

透過PNGはIE6だとバグをはいて正常に表示されない問題を
ハックにより解決できるのです。

詳しく知りたい方はタイトルクリックして適当に見てください。
それでもわからない場合は聞いてください。
今はhtmlのソース上でバナーが作れる時代です。

追求心の無い制作者は無能とみなされるでしょう。
まぁ僕は好奇心の塊ですけどね 笑

続きを読む "風邪ひいて、透過PNG" »

日時: 2007年10月18日 00:30 |

コンピュータウイルス・不正アクセス

2007年8月のコンピュータウイルス届出状況が9月4日、情報処理推進機構より、2007年8月のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況が発表されました。
ウイルスの届出件数トップ3はいずれも、メール添付ファイルから感染する[メール無断送信]ワームらしい

1位「W32/Netsky(ネットスカイ)」 検出数:約42万個
2位「W32/Zhelatin(ゼラチン)」  検出数:約3万個
3位「W32/Mytob(マイトブ)」    検出数:約2万個

ウイルスの検出数は約49万個と、7月の51万個から4.3%の減少となり
届出件数についても3,069件→2,806件と8.6%減少だって。

まぁメールで送られてきたzipファイルを上げるのは気をつけましょう。
適当にね。

続きを読む "コンピュータウイルス・不正アクセス" »

日時: 2007年10月 5日 09:40 |

今が旬なお勧めサイトのご紹介!!

富貴蘭の事ならシード園芸

FX情報